トミカって保育士だよね。保育士の仕事ってどうなの?
保育士トミカは現役保育士で、契約職員としてフルタイムで働いています。息子に手がかからなくなってきたので、来年度からは正規職員として働くことになっています。
保育士は子どもたちの成長を間近で見ることができる素晴らしい職業です。
人間関係や保護者対応でショボーン…とすることはありますが、子どもたちに会いたくて職場に行くのが楽しいです。
……天職かもしれません♪

でも、給料が安いって聞くけど…本当?
何かと話題になる保育士の薄給のおはなし…。
ほんとのところ、どうなの?と気になってもなかなか聞けないですよね。今回は、そんな疑問にずばりお答えしちゃいます。
現役保育士(フルタイム契約職員)2022年1月の給与公開!
それでは気になる月給を公開です。
めっちゃ気になる~!
じゃじゃん!
総支給額 150,110円✨
……だいたい予想してたけど、少ないね…
やっぱり少ないですよね……。
ちなみに、保育士歴10年目です。結婚出産で一度現場をはなれ、パートから仕事復帰!そして今は契約職員です。
2月から、処遇改善でさらに9000円いただけるようになるとニュースになっていましたが、はたして本当に給与に反映されるのでしょうか…😇
2月の給与がでたら、また紹介しますね。
なぜ保育士の給与は低いのか?
子どもたちの命を預かる仕事なのに、なんで給料安いんだろ?
それは、認可保育園は主に政府から支給される公定価格で運営されているから。
公定価格は子ども一人を単価として設定されいます。だから変動がほぼありません。
そして保育士の配置基準の人数では手が回らないので、だいたいの園では余裕をもって人員配置しています。
0歳児 | 子ども3人に対し保育士1人 |
1~2歳児 | 子ども6人に対し保育士1人 |
3歳児 | 子ども20人に対し保育士1人 |
4~5歳児 | 子ども30人に対し保育士1人 |
この人数では手が足りません…!

たとえば、0歳クラスでの保育中に火事があって避難しなければならない時。
0歳児は歩けない子もいるし、歩ける子もよちよちレベル。
子ども3人に対し保育士1人なので、一人をおんぶして二人を両手にかかえて避難しなければなりません。非常時とはいえ、きびしいです😱
はたまた、0歳児6人保育士2人のクラスで誰かがうんちをしたら、オムツ替えで一人保育士がつきます。
そのオムツ替えが終わるまで、残りの0歳児5人を一人の保育士が見ることになるのです。
これが新年度だとめちゃくちゃ大変です…!
それは…大変そう…。
そのため、ほとんどの保育園で規定の配置基準より多く保育士を配置しています。
でも、子どもの人数で公定価格は決まっているので、保育士の数を多めに配置している分、保育士一人あたりの給与を低くしないと園を運営できなくなっているのです。
無理ゲーです😇
給与が少ない保育士はどうすればいいの?
このように、公定価格で保育園の収入は決まっているので、保育士の給与は上がりにくい状況。
じゃあ、どうすればいいの?
近年、待機児童が社会問題化し、2013年、政府は保育士の待遇改善をスタートしました。
さらに、2017年4月からはベテラン保育士を支援するキャリアアップ制度などが開始され、政府は保育士の処遇改善に取り組んでいます。
トミカも処遇改善手当がつくようになってから、月給が以前よりもアップしました!
……以前よりはもらえるようになってきたんだね。でも、もう少しほしいんじゃない?
そこで、資産運用をはじめました✨

もともと、貯金が大好きだったトミカ。
薄給ながらも、貯金はわりとできていました。
でも、貯めたお金がなくなることが恐怖で恐怖で。
めちゃめちゃケチケチした暮らしをしていました。
そんな時に出会ったのが投資!きっかけは、株主優待の漫画を読んだことでした。
そこから、個別株や投資信託、FXなどに投資をはじめ、お金を増やした分だけ使えば減らない!という素晴らしい事実に気がついたのです。
そして昨年からはビットコインに投資しはじめました✨
1BTCが200万円前後の頃からスポット購入をスタート!その後、買い時がわからなすぎてコインチェック で積立をはじめました。
暗号資産(仮想通貨)に投資していることを周りの保育士仲間に話しても、「ギャンブルじゃないの?」といわれてしまいました。
でも、ビットコインのことを知れば知るほど、これから伸びていくように思えてならないのです。
ビットコイン=ギャンブルって考えてる人ってまだまだ多いんだね👀
ビットコインの積立は毎日少額からはじめられます。今は価格が下がっているので最高のはじめどき!
口座開設は無料でかんたんにできちゃいます。
半減期までもう少し…。
いま始めなきゃ…もったいない✨✨
最後に
このような感じで現役保育士の月給を公開しちゃいました。
参考になったでしょうか?

何度でも言いますが、保育士の仕事はやりがいがあって楽しくて、私は保育士になって本当に良かったです。
月収が少なくても、資産運用していけば、少しずつ資産は増えていきます!
今一番、伸びしろがあるのが仮想通貨(暗号資産)だと私は思っています。
ビットコインが海外の企業で保有されるようになったり、昨年はアメリカでビットコインの先物ETFが上場しましたね🎊
日本で普及しはじめるのはまだ先かも…🥲
でも、投資は参加者が少ないときが最大のチャンスです。
給与が少なくても、やりがいのある仕事が続けられるように、コツコツとビットコインに投資していこうと思います。
はじめようと思ったら、すぐ行動!がチャンスをつかめますよ!
口座開設はコチラから✨
それでは、読んでいただきありがとうございました💛